日本語教師

日本語の先生になるならPreplyかitalkiどっちがいい?現役日本語教師が解説!

Oさん
Oさん
オンラインで日本語を教えようと思ったけど、Preplyとitalkiで迷っています。どちらがいいですか?

はる
はる
両方で先生をしているのですが、わかりやすいように比較してみました!ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに私はオンライン日本語教師として

  • 1900レッスン以上
  • 副業で300万以上の収入

を得ています。「オンライン副業」にはピッタリだと思っています。

オンライン日本語講師で月5万円在宅で稼ぐ!英語力不要!初心者OK!【副業】オンライン日本語教師のはるです。日本語教師の資格持ってます。 日本語教師歴5年で、レッスン数は合計3,000回を超えています  ↑約...

私は3年ほど前からitalkiとPreply、Cafetalkなどでオンライン日本語教師をしています。

現在の私は、italkiがメインなんですがPreplyの方が日本語教師の登録数が少ないので、個人的には、今から始めるならPreplyの方がいいかも?って思います。

まず、Preplyitalkiの主な違いを見ていきましょう!

レッスン料金

italkiは、細かくコースを決めることができます。

対してPreplyは、コースを決めることができません。

レッスン料金の最低額もitalkiは8$からですが、Preplyは2$から設定できます。

  レッスン料金
italki コースごとに設定可能(最低8$~)
Preply 1コースのみ設定(最低2$~)

 

はる
はる
私はitalkiで、料金が違う会話のみのコース、テキストのコースなど、合計4つのコースを作っています。

初回体験Trial

italkiはTrialレッスンを各自で設定することができます。トライアルは30分で1ドル以上で設定できます。

italkiは「Trialセッションは手数料を引かない」と書いてあるので、通常よりも少し低い料金でもあんまり損にならないですね。

反対に、PreplyはTrialセッションは1時間で「無料」となります。この辺、せめて30分ならいいのに…と思ったり。

  トライアルレッスン
italki 30分・最低1$~・手数料無料
Preply 60分・全額徴収=無料レッスン

 

はる
はる
italkiでは、Trialを受けずにいきなりレッスン予約をする生徒さんもたくさんいます。

手数料

この手数料は、italkiやPreplyに徴収される手数料のことです。

残念ながらレッスン料金全額がすべて受け取れるわけじゃありません。

どのサイトでも、通販サイトに出店したりフリマアプリになどで出品して売れた時に手数料がかかるのと同じですね。

italkiは一律15%、Preplyはレッスン数が増えると手数料が安くなるシステムです。

ただPreplyは最低でも18%なので、手数料を見るとitalkiの方が手取りは多くなりますね。

  レッスンごとの手数料
italki 15%
Preply 33%~18%

 

Preplyの手数料表Preply手数料

はる
はる
この差をどう見るか…ですね。個人的には、italkiよりPreplyの方がレッスン料を高き設定している人が多いような気がします。

先生の数

日本語のネイティブスピーカー、つまり日本人だけを検索しました。(2020年6月現在)

ちょっと見にくいですが、italkiは553人、preplyは372人となっています。(画像クリックで大きくなります)

italki先生数 preply先生数

日本語を勉強している生徒の数はわかりませんが、先生が多いと埋もれてしまうので、1つだけにするならpreplyを選んでもいいかもしれません。

ただ、最初は両方登録して様子を見るのもいいと思いますよ。私は4つ掛け持ちしてました(笑)

  先生の数
italki 553人
Preply 372人

レッスン予約

予約可能期限

レッスンができる時間を自由に設定するのは両方とも同じです。(30分単位)

レッスンカレンダーが予約可能になっていれば、italkiは12時間後のレッスンまで予約できます。

PreplyはTrialレッスンのみ、2日前/1日前/12時間前/6時間前/3時間前/1時間前と事前に設定しておくことができます。

ただ、1度でもレッスンしたことがある生徒さんからは、3時間前まで予約可能に統一されているので注意が必要です。

italkiは予約が入っても「レッスンを受けない」ことができますが、Preplyはすべて自動で受け付けられます。

キャンセル・変更

キャンセルや変更は、italkiは24時間前まで可能(24時間以内の場合は、生徒と直接やり取りをして、レッスン終了時間の後に申請)

Preplyは先生側からは72時間前までになっています。

  予約可能期限 キャンセル・変更
italki 12時間前/手動受付 24時間前
Preply 3時間前(※)/自動受付 72時間前

(※)
Trialレッスン…2日前/1日前/12時間前/6時間前/3時間前/1時間前から選択可
2回目以降…3時間前

はる
はる
副業や掛け持ちの場合、スケジュール管理はちょっと面倒かもしれませんね。

レッスン料金受け取り方法

PayPalかPyoneer経由でレッスン料を受け取ります。

PayPal・・・海外からお金を受け取ったり、海外通販で購入した時や、最近は日本国内でも決済で使用されていることもあるオンラインの銀行です。
私は10年くらいPayPalを使っていますが、一度もトラブルなく入出金できているのでご安心を。

italkiもPreplyもこのようなオンラインの銀行を経由してレッスン料金を出金します。

日本の場合、基本的にはPayPalかPyoneerのどちらかから引き出しますが、PayPalの方が一般的でしょう。

italkiは、最低金額が30$から、PayPalだと2%の手数料、Pyoneerだと3$の手数料がかかります。また、italkiは毎月15日か月末(30日/31日)締めの10日以内の支払いとなります。

Preplyは、PayPalは最低金額指定と手数料はなし。Pyoneerだと最低20$で手数料は3$かかります。Preplyは、いつでも出金申請可能。

  italki Preply
引き出し最低額 30$ PayPal…なしPyoneer…20$
手数料 PayPal…2%
Pyoneer…3$
PayPal…なし
Pyoneer…3$
締め日 15日 or 月末 いつでも
入金日 締め日以降10日以内 数日中

※為替手数料が別途必要になります。

レッスン方法

Skypeでのレッスンか、専用ルームでのレッスンになります。

italkiは、最近italki専用のitalki classroomができましたが、Skypeを選ぶ生徒さんが多いですね。italki classroomはちょっと人気ないみたい。

Preplyは専用のPreply Spaceがあり、基本的にはSkypeを使いません。

  レッスン方法
italki 基本的にはSkype/italki classroom(生徒が選ぶ)
Preply 基本的にはPreply Space(問題があればSkypeなどを利用可)

italkiのいい所!

個人的な意見になってしまいますが、italkiはシステムが使いやすいです。italki classroomはイマイチですが(笑)

そして手数料も一律15%でわかりやすい!

問い合わせをしても結構すぐ返事くれるので安心できます。

レッスンコンタクトがあったとき、自分でOKかキャンセルを選べることは私にとってはいいシステムです。

ただ、人によってはそれが面倒と思う人もいるので、そこはやっぱり好みですね。

Preplyのいい所!

個人的にPreplyの方がレッスン料が高く設定している人が多いと思います。手数料が高いので仕方ないのですが…

Preplyのいい所は、「生徒を探す」という項目があり、自分で生徒さん宛にメッセージを書いてアピールすることができます。

同じ曜日/時間のレッスンを選ぶことができるのは、生徒側からすると予約が楽ですね。

あとはSkypeを使わなくていいので、管理が楽です。

はる
はる
Skypeだと1回キリの生徒さんとか勉強やめちゃった生徒さんのSkype IDが残ってしまうのでちょっとね…。削除するのも面倒ですし…

結局italkiとPreplyどっちがいいの?

どっちがいいでしょうね(笑) 本当にこればっかりは好みですね。

登録は無料ですし、最初からバンバンレッスン予約が入るわけじゃないので、まずitalkiとPreply両方登録して、どっちをメインにするか選んだらいいかなーと思います。

私は両方登録して、しばらくの間は両方利用していましたが、増えてくると管理が大変になります!(嬉しい悲鳴)

私はitalkiの方が増えたのでitalkiメインにして継続しています。

毎日楽しく仕事ができるっていいですよ!

 

\ Preplyで日本語講師に & 言語を学びませんか? /
Preplyロゴ

ABOUT ME
オンライン事務×日本語教師 はる
好きな時間×場所で、個人事業主や一人社長などのサポートと日本語教師、カウンセラー・コーチをしています。 オンライン事務局の主。子育て中のママも介護中の方も安心して気兼ねなく働ける会社を作るのが目標!在宅で働きたい女性を増やすべく必死に発信中。 世界を旅しながら生きていく計画中。エストニアに会社設立しました☺
関連記事
error: Content is protected !!