e-Residency

エストニアの仮想国民・住民になる方法【e-Residency申請の手順】

バルト三国のエストニアの仮想住民になれる!という話を数年前に耳にし、「面白そう!申請したいな~」と思いながらもできていませんでしたが、ついに申請しちゃいました!

本当は、2020年に申請しようと思っていましたが、コロナで受け取り場所が閉鎖されていたため、再開されてからの申請になりました。

「いつ頃再開しますか?」という問い合わせにも「たぶん来年2021年の3月頃かな?」と丁寧に返信してくださいました。(実際は1月に申請が可能だったので、12月か1月に再開したと思います)

これからe-Residencyを取得したい方のために、2021年最新の方法を記録しておきます。

※2021年6月時点で、申請➔受け取りは可能です。

e-Residencyについて

e-Residencyの詳細はこちらの記事に書いているので、ぜひ読んで頂ければと思います。

簡単に言うと、エストニアの仮想住民・国民になれるIDカードを取得するということです。

バルト三国エストニアの電子居住者ってなに?e-Residencyとは?バルト三国にある「エストニア」という国をご存知ですか? 一番わかりやすいのは、元大関力士の把瑠都(バルト)さんの出身国でもあり、無料通...

e-Residency申請の事前準備

e-Residencyカードは、政府ではなくエストニア警察・国境警備隊によって発行されます。Estonian Police and Border Guard Boardと書かれています。

  • 顔写真のデータ(最小1300x1600ピクセル、1MB以上~5MB以内、JPEG)
  • パスポートのコピー画像
  • クレジットカード(VISA・MasterCard)※120€(約16,000円)
  • マイナンバーの番号

あとは、なぜ申請するのか?という理由を英語で考えておきましょう!

私の場合、顔写真のデータは、証明写真をスキャンし、サイズと容量を変更してアップロードしました。

パスポートは写真に撮ってアップロードしました。(サイズと容量を失念しました)

クレジットカードはJCBが使えないのでご注意ください!(ユーロでの請求になります。レートにもよりますが、1€=133円で換算)

e-Residencyの申請

下記のサイトから、申し込みができます。

https://e-resident.gov.ee/

https://eresident.politsei.ee/

こちらの申請サイトから進んでいくと、アカウント作成ボタンがあります。
Google翻訳を使ったらすぐにわかります。

その後はこのような申請画面になると思います。すべて英語です。

英語の意味は、上から順番

  1. First e-Residency applicationを選択
  2. 名前
  3. 苗字
  4. Japan
  5. Japan
  6. 以前の国籍(該当者)
  1. 生年月日
  2. 性別
  3. (省略)
  4. マイナンバー番号
  5. Japan
  6. 住所(番地・部屋番号)例:2-5-603
  7. 住所(市区町村)例:Minato-ku
  1. 住所(都道府県)例:Tokyo
  2. 郵便番号
  3. メールアドレス
  4. 確認用メールアドレス
  5. 電話番号(+81 90-1111-1111)
  6. カードの受け取り場所を選択
  1. Passportを選択
  2. パスポート番号
  3. MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRSと記入
  4. パスポート発行日
  5. パスポートの有効期限
  6. Japan
  7. 顔写真のデータアップロード
  8. パスポートのコピーアップロード(画像にありませんでした)
  1. 履歴書のリンクやLinkedinのリンク等
  2. SNSのアカウントリンク
  3. 犯罪歴
  4. (省略)
  5. (省略)

履歴書(CV)とSNSアカウントが必須となっています。選択枠をスクショし忘れたのですが、たぶんなくても大丈夫だと思います。(履歴書はCavnaで作成して、自分のサイトにアップロードするとか、Linkedinにアカウントを作成したらいいと思います。)

  1. 主な申請理由(Fan of e-Residency/Location independent international business/Bringing business to Estoniaなど)
  2. 主な申請理由
  3. 追加資料があれば

利用規約にチェックを入れます。

この画面になれば完了!!

支払い

すみません!どの時点で支払いをしたのかを失念してしまいました。(もう一度確認できなくて…)

画面に従って進んでいけば、支払までたどり着くので、難しくなかったと思います。

VISAかマスターカードで120€を払います。(日本などで受け取る場合は120€ですが、エストニアで受け取る場合は100€です。)

受け取り時の支払いは不要です!(以前に取得された方のサイトでは受け取り時にお金が必要だと書かれていますが、今はいりませんでした。)

クレジットカードでの支払いが終わったら、このようなメールが届きます。

その後の流れ

  • 4~5週間後、エストニア警察・国境警備隊から、許可されたというメールが届きます。
  • その後、2~5週間程度で、ピックアップセンター(現在は大使館)にe-Residencyキットが届いたとのメールが届きます。
  • ピックアップセンター(今は大使館)に受け取りの予約を入れます。(6か月以内に取りに行きましょう!)

現在はコロナの影響で、ピックアップセンターではなく、大使館での受け取りになっています。エストニア大使館に行けるチャンスですよ。

英語がそこまで上手ではなくて大使館へ電話をする勇気がない方は、英語のメールで大丈夫です。親切に対応してくださいました。

そのうちピックアップセンターに戻ると思うので、その後はサイトからの予約になると思います。

申請後~受け取りまで

エストニアの電子住民e-Residencyカード申請後~受け取りまでの手順【2021年最新】e-Residencyの申請が終わったら、しばらく待つことになります。申請後から受け取りまでのやり取りなど、詳しく説明しますね。 ...

こちらを参考にしてくださいね。

ABOUT ME
オンライン事務×日本語教師 はる
好きな時間×場所で、個人事業主や一人社長などのサポートと日本語教師、カウンセラー・コーチをしています。 オンライン事務局の主。子育て中のママも介護中の方も安心して気兼ねなく働ける会社を作るのが目標!在宅で働きたい女性を増やすべく必死に発信中。 世界を旅しながら生きていく計画中。エストニアに会社設立しました☺
error: Content is protected !!