テレビ局関連会社で17年も働いていたはるです!長く働いていたんで、酸いも甘いも色々な裏情報知ってます。笑
実は私、普段テレビをほとんど見ないんで、テレビ業界には興味なかったんですが、ひょんなことから働くことになりました。
時には、芸能人の裏情報とかを知ることもできますし、実際に会うこともできますから、芸能人に興味がある人がテレビ局で働きたい!と応募する人も多いですね。
テレビ業界って華やかだし、『どこで働いてるん?』って聞かれて『テレビ局』って言うと、ちょっとカッコイイですよね。
さて、今回は、テレビ局内でのヘアメイクさんについてです。
タレントさんの顔や髪の毛を触ることができて、話をすることができる、かなりいい仕事!
ヘアメイクになりたい人、必見ですよ!暴露話しちゃいます。
ヘアメイクになるためには
テレビ局のヘアメイクさんになるためには、
- 美容師免許
- 美容室での経験
どの会社でも、この2つの条件が必要だと思います。もしかすると美容室での経験は、なくても大丈夫な場合もあります。
若い人が欲しいと思っている会社なら、きちんと育ててくれるので、新人でも取ろうかと考えている場合もありますが、基本的には、美容室で数年キャリアを積んでいる人を募集していることが多いですね。
美容師免許は絶対いるので、専門学校のヘアメイク科卒業しても、美容師免許を取らないとなれませんよ!
※フリーランスで働く場合は、美容師免許は必須ではありません。あくまでも会社に入る場合のみです。
まだ学生さんで、将来、テレビ局のヘアメイクさんになりたい方は
- 美容師免許を取る
- 美容室で働く
ちょこちょこ求人を見たり、知り合いに聞いたり、直接連絡したりするとヘアメイクさんになれるかも!!
関東と関西どっちがいい?
関東と関西の違いは、
- タレントさんが違う!!!
当たり前なのですが、関東のテレビ局は、一流タレントさんばかりですし、番組数も多いです。
関西のテレビ局は、基本的には、芸人さんばかり。時々、全国ネット番組がありますが、基本的には関西ローカル番組なので、芸人さんが多くなってしまいますね。
なので、芸能人に会いたい!(…なんて言っても、仕事で会っても何もできませんよ!)ってな人は、東京のテレビ局で就職しちゃいましょう!
反対に、芸人さんが好きな人は、関西の方がいいかもしれませんね。会社にいましたよ。「芸人さんが好き」な人。その人は、関東から関西に転職してきました。余程、芸人さんに会いたかったんでしょうね。
次は、どういうわけか
- 東京のヘアメイクさんは若い!!
東京のヘアメイクさんってみんな若いんですよ。それに比べて関西のヘアメイクさんって、若い子もいますが、おばちゃんもたくさんいます。
東京で会社に所属してヘアメイクさんになりたい人は、専門学校を卒業して、美容室で少し働いて、接客術を磨いて20歳位で探したほうがいいと思います。
20歳でも遅いかも?っていうくらい、若い子が多いですね。
ただ、25歳でも30歳でも東京の会社に就職した人もいるので、25歳を過ぎたら就職できないわけではないですよ!
もちろん、あなたの住んでいる場所によっても、関東・関西どちらで働きたいかが違うと思うので、よく考えて決めましょうね!
ちなみに、お給料は、そんなに高くないと思います。美容院の時よりは、割合はいいみたいですけどね。
ヘアメイクさんには、実家暮らしの人もたくさんいます。東京は家賃が高いので、一人暮らしだと結構大変だから、シェアハウスに住んでいる人もいましたよ。
その点、関西は家賃が安いので、普通のマンションに一人暮らしすることも可能ですね!
そういう所も考えて拠点を決めるといいと思います。
関西のヘアメイク会社はどこがいい?
関東のヘアメイク会社は、テレビ番組を見ていると
- 山田かつら
- 奥松かつら
- 川口カツラ
- アートメイク・トキ
- アート制作工房 などなど…
まだまだたくさんあります!
好きな番組がある人や、好きなテレビ局がある人は、どの会社がどのテレビ局でどの番組を担当しているかを探し、求人を探しましょう!
現在、とらばーゆで、奥松かつら、川口カツラの求人が出ていますよ!要チェック!!
さて、関西のヘアメイク会社ですが、関西はあまり多くありません。
- MORE
- パウダー
- ビーム
- AIC
- ブロード
会社が少ないので、狭き門…かもしれませんが、結構頻繁に募集しているので、ちょくちょく求人を探してみるのもいいですね。と言うことは、辞める人も多いということなんですけどね。
その辺は、よく考えてください。なぜ辞める人が多いのか?頻繁に求人が出ている会社ってちょっと危険?って思っちゃいますよね。
とらばーゆで、奥松かつら、川口カツラの求人が出ていますよ!要チェックです!!
とらばーゆを見ていると、上記以外のヘアメイク会社もたくさん出てきます。
実は、「テレビ局専属のヘアメイク会社」と、「フリーランスのヘアメイク会社」があるんです。
違いは、
- テレビ局専属のヘアメイク会社 ⇒ テレビ局内のメイク室が使える
- フリーランスのヘアメイク ⇒ 基本的にはメイク室が使えない
メイク室が使えないと、道具を全部自分で運んだりしなければいけないし、洗濯も持ち帰ってする必要があります。メイク室だとそれが全部メイク室でできるのでラクチン!
言えば、フリーランスの場合は「毎日ロケに行っている」感じです。
フリーランスの会社に「〇〇(番組名)のメイクを担当しました!」とか書かれていることもありますが、
- 出演者が個人的に発注した場合
- ロケや再現VTRを担当した場合
も含まれているので注意してくださいね。
テレビ局のヘアメイクをしたいならテレビ局専属のヘアメイク会社に就職するんですよ!
ただ、テレビ局専属のヘアメイク会社ですが、雑誌や舞台挨拶、CM、スチール、映画など、色々な仕事が入って来るので、毎日刺激はあると思います。
フリーランスのヘアメイク会社は、もっと細かい仕事をされていると思います。ブライダルとかもあるのかな?幅広くヘアメイクアーティストとして働きたいなら、フリーランスのヘアメイク会社がいいですね!
会社ごとの特徴
- 【MORE】吉本興業のお抱えヘアメイク会社。芸人好きな方は、MOREで働くのもいいと思います。MBSや読売テレビが多いですね。
- 【ブロード】NHKの朝の連続ドラマのヘアメイクがしたい方がいれば、ほとんどの朝ドラはブロードがヘアメイクを担当しています。NHKは、大阪でも有名な芸能人がたくさん出演する(特に朝ドラ)ので、有名な芸能人のヘアメイクがしたい方はブロードがいいかも!
- 【パウダー】関西テレビの番組の半分(より少し多い)はパウダーが担当しています。(長年、よーいドンはパウダーの担当)関西テレビが好きな方は、パウダーがおすすめ。
- 【ビーム】もNHKの番組を担当していますが、ブロードよりかなり少ないです。でも、ビームは、主に朝日放送(ABC)の番組と、関西テレビの半分、テレビ大阪なども担当しています。朝日放送が好きな方は、ビームがおすすめ。
ちなみに、パウダー、ビーム、ブロードの社長は、50~60代の女性で、現役でヘアメイクをしています。みな厳しいです。入社が決まったら覚悟して頑張ってください。
同僚になる社員は、
- MORE、パウダー・・・比較的若い人が多い
- ブロード・・・若い人とドラマ対応ができる子持ちのベテラン数名
- ビーム・・・若い人も増やしつつ、50歳以上のベテランが数名
という感じですね。女性社会で先輩が厳しくて、辞めさせられた人もいると聞きます。一度、面接に行ったり、見学に行って、会社の雰囲気を確かめるチャンスがあれば、ぜひ行きましょう。
最後に・・・
この業界、男性はなかなか続きません!!
理由は、女性ヘアメイクさんが怖いから・・・・
圧倒されて負けちゃうんでしょうね。
美容室では、美容師さんは男性女性半々~男性の方が多い、経営者も男性が多いですが、ヘアメイク業界はちょっと違いますね。
東京でも男性はあまり見かけません。男性でヘアメイクがしたい方は、フリーランスがいいと思いますよ。
あと、テレビ局のヘアメイク会社を辞めたら、他のテレビ局のヘアメイク会社に就職できません!!東京➡大阪はありですが、大阪内での転職の可能性は低いです。辞めた後はフリーランスしかないですね。(もちろん前会社の仕事を取ってはいけないですよ)その点、注意してくださいね。
いい職場に就職できますよう願っています!